おことわり:ここは一読者が作成したサイトです。
澤田ふじ子 著書リスト
澤田ふじ子・さわだふじこ(1946年- / 昭和21年- )作家、
[ identifiers | ISNI: 0000 0000 8302 2977、
Wikidata : Q11565937、VIAF : 110998290、NDL : 00106507 ]
[トピックス]
ISBN(国際標準図書番号)が2007年1月より10桁から13桁へ移行されたことにともない、
当サイトも13桁表示に変更しました。=>「当サイトにおける対応について」参照
・文庫化「似非遍路 高瀬川女船歌 9」(徳間文庫) 2015年刊単行本の文庫化
2017年01月 出版 ISBN 978-4-19-894184-0 16cm 374p (#126 参照)
・文庫化「冤罪凶状 公事宿事件書留帳 22」(幻冬舎時代小説文庫) 2015年刊単行本の文庫化
2016年12月 出版 ISBN 978-4-344-42558-3 16cm 397p (#125 参照)
ご案内:このページ以下において
1)社名・誌名等:新: 出版社名は現社名で、また出版社名・雑誌名等は新字を使用しています
→「出版社名・雑誌名等の表記について」を参照。
2)No.欄はこのサイトでの整理No.です。
3)書名、作品名の'よみ'は整理のため仮につけたものです。かならずしも、正しい読みでない可能性があります(なお、表記はいわゆる発音よみ)。
4)大きさのなかで「4*6」は四六判をあらわす。なお、cm で書いたものと判型で書いたものが混在しています。ご注意ください(おおまかに 20cm = 四六判, 18cm = 新書(ノベルズを含む), 15〜16cm = 文庫(A6))。
ISBN(国際標準図書番号)が2007年1月より10桁から13桁へ移行されたことにともない、
当サイトも13桁表示に変更しました。=>「当サイトにおける対応について」参照
*出版データをCSV形式でまとめた リスト(CSV形式) もご参照下さい。
澤田ふじ子著書リスト(2017年01月10日現在)
■ 著書リスト (初版の「出版年月」順)
書名のリンク先では、
書誌データ(出版社、出版年月、ISBNなど)を表示します。
備考欄の*1は、再版時や文庫化の際に改題したもの、*2は共著他
| NO, | 書名, | よみ, | 出版年月, | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| #001 | 羅城門 | らじょうもん | 1978-10 | |
| #002 | 天平大仏記 | てんぴょうだいぶつき | 1980-05 | |
| #003 | 陸奥甲冑記 | みちのくかっちゅうき | 1981-01 | |
| #004 | 染織曼陀羅 | せんしょくまんだら | 1981-02 | |
| #005 | 寂野 | さみしの | 1981-04 | |
| #006 | 利休啾々 | りきゅうしゅうしゅう | 1982-02 | |
| #007 | けもの谷 | けものだに | 1982-05 | |
| #008 | 淀どの覚書 | よどどのおぼえがき | 1983-02 | |
| #009 | 討たれざるもの | うたれざるもの | 1983-03 | |
| #010 | 修羅の器 | しゅらのうつわ | 1983-11 | |
| #011 | 黒染の剣 | くろぞめのけん | 1984-02 | |
| #012 | 葉菊の露 | はぎくのつゆ | 1984-10 | |
| #013 | 染織草紙 | せんしょくぞうし | 1984-12 | |
| #014 | 七福盗奇伝 | しちふくとうきでん | 1985-01 | |
| #015 | 夕鶴恋歌 | ゆうづるこいうた | 1985-03 | |
| #016 | 蜜柑庄屋・金十郎 | みつかんしょうやきんじゅうろう | 1985-06 | |
| 黒髪の月 | くろかみのつき | *1 | ||
| #017 | 花篝小説日本女流画人伝 | はなかがり | 1985-10 | |
| #018 | 闇の絵巻 | やみのえまき | 1986-04 | |
| #019 | 森蘭丸 | もりらんまる | 1986-07 | |
| #020 | 花僧 池坊専応の生涯 | かそう | 1986-10 | |
| #021 | 忠臣蔵悲恋記 | ちゅうしんぐらひれんき | 1986-12 | |
| #022 | 千姫絵姿 | せんひめえすがた | 1987-06 | |
| #023 | 虹の橋 | にじのはし | 1987-09 | |
| #024 | 花暦 花にかかわる12の短篇 | はなごよみ | 1988-04 | |
| #025 | 覇王の女 春日局波乱の生涯 | はおうのおんな | 1988-07 | |
| 江戸の鼓 春日局の生涯 | えどのつづみ | *1 | ||
| #026 | 聖徳太子 少年少女伝記文学館 2 | しょうとくたいし | 1988-09 | |
| #027 | 天涯の花 小説・未生庵一甫 | てんがいのはな | 1989-04 | |
| #028 | 冬のつばめ 新撰組外伝 京都町奉行所同心日記 | ふゆのつばめ | 1989-10 | |
| #029 | もどり橋 | もどりばし | 1990-04 | |
| #030 | 空蝉の花 池坊の異端児大住院以信 | うつせみのはな | 1990-05 | |
| #031 | 空海 京都宗祖の旅 | くうかい | 1990-06 | |
| #032 | 火宅往来 日本史のなかの女たち | かたくおうらい | 1990-08 | |
| 歴史に舞った女たち | れきしにまったおんなたち | *1 | ||
| #033 | 嫋々の剣 | じょうじょうのけん | 1990-10 | |
| #034 | 親鸞 京都宗祖の旅 | しんらん | 1990-10 | |
| #035 | 神無月の女 禁裏御付武士事件簿 | かんなづきのおんな | 1991-01 | |
| 禁裏御付武士事件簿 神無月の女 | きんりおつきぶしじけんぼ | *1 | ||
| #036 | 村雨の首 | むらさめのくび | 1991-02 | |
| #037 | 闇の掟 公事宿事件書留帳 | やみのおきて | 1991-07 | |
| #038 | 女人の寺 大和古寺逍遥 | にょにんのてら | 1991-10 | |
| #039 | 流離の海 私本平家物語 | りゅうりのうみ | 1992-06 | |
| #040 | 遍照の海 | へんじょうのうみ | 1992-09 | |
| NO, | 書名, | よみ, | 出版年月, | 備考 |
| #041 | 木戸の椿 公事宿事件書留帳2 | きどのつばき | 1992-10 | |
| #042 | 有明の月 豊臣秀次の生涯 | ありあけのつき | 1993-01 | |
| #043 | 朝霧の賊 禁裏御付武士事件簿 | あさぎりのぞく | 1993-05 | |
| 禁裏御付武士事件簿 朝霧の賊 | きんりおつきぶしじけんぼ | *1 | ||
| #044 | 遠い螢 | とおいほたる | 1993-07 | |
| #045 | 見えない橋 | みえないはし | 1993-09 | |
| #046 | 女人絵巻 歴史を彩った女の肖像 | にょにんえまき | 1993-10 | |
| #047 | 意気に燃える 情念に生きた男たち | いきにもえる | 1993-10 | |
| 風浪の海 | ふうろうのうみ | 2001-11 | *1 | |
| #048 | 拷問蔵 公事宿事件書留帳3 | ごうもんぐら | 1993-12 | |
| #049 | 絵師の首 小説江戸女流画人伝 | えしのくび | 1994-02 | |
| 雪椿 | ゆきつばき | *1 | ||
| #050 | 海の螢 伊勢・大和路恋歌 | うみのほたる | 1994-02 | |
| #051 | 閻魔王牒状 瀧にかかわる十二の短編 | えんまおうちょうじょう | 1994-08 | |
| 滝桜 | たきざくら | *1 | ||
| #052 | 冬の刺客 | ふゆのしかく | 1994-10 | |
| #053 | 京都知の情景 | きょうとちのじょうけい | 1995-04 | |
| 京都知恵に生きる | きょうとちえにいきる | *1 | ||
| #054 | 足引き寺閻魔帳 | あしびきでらえんまちょう | 1995-07 | |
| #055 | 竹のしずく | たけのしずく | 1995-09 | |
| 木戸のむこうに (+2作) | きどのむこうに | *1 | ||
| #056 | 狐火の町 | きつねびのまち | 1995-09 | |
| #057 | これからの松 | これからのまつ | 1995-12 | |
| 真贋控帳 これからの松 | しんがんひかえちょう | *1 | ||
| #058 | 重籐の弓 | しげとうのゆみ | 1996-04 | |
| 将監さまの橋 | しょうげんさまのはし | *1 | ||
| #059 | 幾世の橋 | いくよのはし | 1996-11 | |
| #060 | 天空の橋 | てんくうのはし | 1997-06 | |
| #061 | 奈落の水 公事宿事件書留帳4 | ならくのみず | 1997-11 | |
| #062 | 高瀬川女船歌 | たかせがわおんなふなうた | 1997-11 | |
| #063 | 女狐の罠 足引き寺閻魔帳 | めぎつねのわな | 1998-04 | |
| #064 | 惜別の海 | せきべつのうみ | 1998-04 | |
| #065 | 天の鎖 小説日本庶民通史 平安篇 | あまのくさり | 1998-10 | |
| 延暦少年記 天の鎖 第一部 | えんれきしょうねんき | *1 | ||
| 応天門炎上 天の鎖 第二部 | おうてんもんえんじょう | *1 | ||
| けものみち 天の鎖 第三部 | けものみち | *1 | ||
| #066 | 背中の髑髏 公事宿事件書留帳5 | せなかのどくろ | 1999-05 | |
| #067 | 螢の橋 | ほたるのはし | 1999-11 | |
| #068 | はぐれの刺客 | はぐれのしかく | 1999-11 | |
| #069 | いのちの螢 高瀬川女船歌 | いのちのほたる | 2000-02 | |
| #070 | 奇妙な刺客 祇園社神灯事件簿 | きみょうなしかく | 2000-04 | |
| #071 | 聖護院の仇討 足引き寺閻魔帳 | しょうごいんのあだうち | 2000-04 | |
| #072 | 霧の罠 真贋控帖 | きりのわな | 2000-11 | |
| #073 | ひとでなし 公事宿事件書留帳 | ひとでなし | 2000-12 | |
| #074 | 大蛇の橋 | おろちのはし | 2001-04 | |
| #075 | 地獄の始末 真贋控帳 | じごくのしまつ | 2001-07 | |
| #076 | 火宅の坂 | かたくのさか | 2001-10 | |
| #077 | 夜の腕 祇園社神灯事件簿2 | よるのうで | 2002-03 | |
| #078 | にたり地蔵 公事宿事件書留帳 | にたりじぞう | 2002-07 | |
| #079 | 大盗の夜 土御門家・陰陽事件簿 | たいとうのよる | 2002-07 | |
| #080 | 雁の橋 | かりのはし | 2003-01 | |
| NO, | 書名, | よみ, | 出版年月, | 備考 |
| #081 | 王事の悪徒 禁裏御付武士事件簿 | おうじのあくと | 2003-01 | |
| #082 | 宗旦狐 茶湯にかかる十二の短編 | そうたんぎつね | 2003-03 | |
| #083 | 銭とり橋 高瀬川女船歌 | ぜにとりばし | 2003-04 | |
| #084 | 恵比寿町火事 公事宿事件書留帳 | えびすちょうかじ | 2003-06 | |
| #085 | 嵐山殺景 足引き寺閻魔帳 | あらしやまさっけい | 2003-09 | |
| #086 | 鴉婆 土御門家・陰陽事件簿 | からすばば | 2003-10 | |
| #087 | 悪い棺 公事宿事件書留帳 | わるいひつぎ | 2003-12 | |
| #088 | 真葛ヶ原の決闘 祇園社神灯事件簿 3 | まくずがはらのけっとう | 2004-03 | |
| #089 | 花籠の櫛 京都市井図絵 | はなかごのくし | 2004-06 | |
| #090 | 釈迦の女 公事宿事件書留帳 | しゃかのおんな | 2004-07 | |
| #091 | 悪の梯子 足引き寺閻魔帳 | あくのはしご | 2004-10 | |
| #092 | 高札の顔 酒解神社・神灯日記 | こうさつのかお | 2005-02 | |
| #093 | 篠山早春譜 高瀬川女船歌 | ささやまそうしゅんふ | 2005-03 | |
| #094 | 無頼の絵師 公事宿事件書留帳 | ぶらいのえし | 2005-05 | |
| #095 | 狐官女 土御門家・陰陽事件簿 | きつねかんじょ | 2005-11 | |
| #096 | やがての螢 京都市井図絵 | やがてのほたる | 2006-01 | |
| #097 | 比丘尼茶碗 公事宿事件書留帳 | びくにちゃわん | 2006-02 | |
| #098 | 山姥の夜 足引き寺閻魔帳 | やまんばのよる | 2006-04 | |
| #099 | お火役凶状 祇園社神灯事件簿 4 | おひやくきょうじょう | 2006-05 | |
| #100 | 雨女 公事宿事件書留帳 13 | あめおんな | 2006-08 | |
| #101 | 世間の辻 公事宿事件書留帳 14 | せけんのつじ | 2007-01 | |
| #102 | 暗殺の牒状 足引き寺閻魔帳 | あんさつのちょうじょう | 2007-05 | |
| #103 | 逆髪 土御門家・陰陽事件簿 | さかがみ | 2007-06 | |
| #104 | 女衒の供養 公事宿事件書留帳 15 | ぜげんのくよう | 2007-09 | |
| #105 | 神書板刻 祇園社神灯事件簿 5 | しんしょはんこく | 2007-11 | |
| #106 | 亡者の銭 足引き寺閻魔帳 | もうじゃのぜに | 2008-03 | |
| #107 | 千本雨傘 公事宿事件書留帳 16 | せんぼんあまがさ | 2008-07 | |
| #108 | 雪山冥府図 土御門家・陰陽事件簿 | せつざんめいふず | 2008-12 | |
| #109 | 妻敵にあらず 足引き寺閻魔帳 | めがたきにあらず | 2009-03 | |
| #110 | 遠い椿 公事宿事件書留帳 | とおいつばき | 2009-04 | |
| #111 | 深重の橋 | しんじゅうのはし | 2010-02 | |
| #112 | 奇妙な賽銭 公事宿事件書留帳 | きみょうなさいせん | 2010-04 | |
| #113 | 再びの海 足引き寺閻魔帳 | ふたたびのうみ | 2010-10 | |
| #114 | あんでらすの鐘 高瀬川女船歌 | あんでらすのかね | 2011-01 | |
| #115 | 冥府小町 土御門家・陰陽事件簿 | めいふこまち | 2011-02 | |
| #116 | 血は欲の色 公事宿事件書留帳 | ちはよくのいろ | 2011-06 | |
| #117 | 仇討ちの客 高瀬川女船歌 | あだうちのきゃく | 2011-08 | |
| #118 | 奈落の顔 高瀬川女船歌 | ならくのかお | 2012-04 | |
| #119 | 鴉浄土 公事宿事件書留帳 | からすじょうど | 2012-07 | |
| #120 | 短夜の髪 京都市井図絵 | みじかよのかみ | 2012-10 | |
| NO, | 書名, | よみ, | 出版年月, | 備考 |
| #121 | 天皇の刺客 | みかどのしかく | 2013-04 | |
| #122 | 偸盗の夜 高瀬川女船歌 | ちゅうとうのよる | 2013-09 | |
| #123 | 虹の見えた日 公事宿事件書留帳 | にじのみえたひ | 2013-11 | |
| #124 | 青玉の笛 京都市井図絵 | せいぎょくのふえ | 2014-04 | |
| #125 | 冤罪凶状 公事宿事件書留帳 | えんざいきょうじょう | 2015-03 | |
| #126 | 似非遍路 高瀬川女船歌 | えせへんろ | 2015-08 | |
| ----その他もろもろ 著作集、再録、共著、等(順不同)---- | ||||
| #901 | 歴史の群像 8 信念 | しんねん | 1984-09 | |
| #902 | 坂本龍馬 | さかもとりょうま | 1990-00 | *2 |
| #903 | 日本の庭園美 3 慈照寺銀閣 | じしょうじぎんかく | 1989-00 | *2 |
| #904 | 花篝—江戸女流画人伝 (コミックス 絵・高瀬理恵) | はなかがり | 1999-00 | *2 |
| #905 | 暗闇心中 | くらやみしんじゅう | 2005-12 | 作品集 |
| #906 | これからの橋 澤田ふじ子自選短編集 | これからのはし | 2007-01 | 短編集 |
----(end)----
[書誌明細1:#001〜#040へ]・[書誌明細2:#041〜#080 へ]・[書誌明細3#081〜#120 へ]・[書誌明細4#0901〜 へ]
![]()
■ 著書リスト(書名の「あいうえお」順)
[あ]・[か]・[さ]・[た]・[な]・[は]・[ま]・[や]・[ら]・[わ]
備考欄の*1は、再版時や文庫化の際に改題したもの、*2は共著他
書名をクリックするとその本のブックデータ(書誌明細)へ移動します
[あ]
| NO | 書名 | よみ | 出版年月 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| #091 | 悪の梯子 足引き寺閻魔帳 | あくのはしご | 2004-10 | |
| #043 | 朝霧の賊 禁裏御付武士事件簿 | あさぎりのぞく | 1993-05 | |
| #054 | 足引き寺閻魔帳 | あしびきでらえんまちょう | 1995-07 | |
| #117 | 仇討ちの客 高瀬川女船歌 | あだうちのきゃく | 2011-08 | |
| #065 | 天の鎖 小説日本庶民通史 平安篇 | あまのくさり | 1998-10 | |
| #100 | 雨女 公事宿事件書留帳 13 | あめおんな | 2006-08 | |
| #085 | 嵐山殺景 足引き寺閻魔帳 | あらしやまさっけい | 2003-09 | |
| #042 | 有明の月 豊臣秀次の生涯 | ありあけのつき | 1993-01 | |
| #102 | 暗殺の牒状 足引き寺閻魔帳 | あんさつのちょうじょう | 2007-05 | |
| #114 | あんでらすの鐘 高瀬川女船歌 | あんでらすのかね | 2011-01 | |
| #047 | 意気に燃える 情念に生きた男たち | いきにもえる | 1993-10 | |
| #059 | 幾世の橋 | いくよのはし | 1996-11 | |
| #069 | いのちの螢 高瀬川女船歌 | いのちのほたる | 2000-02 | |
| #009 | 討たれざるもの | うたれざるもの | 1983-03 | |
| #030 | 空蝉の花 池坊の異端児大住院以信 | うつせみのはな | 1990-05 | |
| #050 | 海の螢 伊勢・大和路恋歌 | うみのほたる | 1994-02 | |
| #049 | 絵師の首 小説江戸女流画人伝 | えしのくび | 1994-02 | |
| #126 | 似非遍路 高瀬川女船歌 | えせへんろ | 2015-08 | |
| #025 | 江戸の鼓 春日局の生涯 | えどのつづみ | *1 | |
| #084 | 恵比寿町火事 公事宿事件書留帳 | えびすちょうかじ | 2003-06 | |
| #125 | 冤罪凶状 公事宿事件書留帳 | えんざいきょうじょう | 2015-03 | |
| #051 | 閻魔王牒状 瀧にかかわる十二の短編 | えんまおうちょうじょう | 1994-08 | |
| #065 | 延暦少年記 天の鎖 第一部 | えんれきしょうねんき | *1 | |
| #081 | 王事の悪徒 禁裏御付武士事件簿 | おうじのあくと | 2003-01 | |
| #065 | 応天門炎上 天の鎖 第二部 | おうてんもんえんじょう | *1 | |
| #099 | お火役凶状 祇園社神灯事件簿 4 | おひやくきょうじょう | 2006-05 | |
| #074 | 大蛇の橋 | おろちのはし | 2001-04 |
[か]
| NO | 書名 | よみ | 出版年月 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| #020 | 花僧 池坊専応の生涯 | かそう | 1986-10 | |
| #032 | 火宅往来 日本史のなかの女たち | かたくおうらい | 1990-08 | |
| #076 | 火宅の坂 | かたくのさか | 2001-10 | |
| #119 | 鴉浄土 公事宿事件書留帳 | からすじょうど | 2012-07 | |
| #086 | 鴉婆 土御門家・陰陽事件簿 | からすばば | 2003-10 | |
| #080 | 雁の橋 | かりのはし | 2003-01 | |
| #035 | 神無月の女 禁裏御付武士事件簿 | かんなづきのおんな | 1991-01 | |
| #095 | 狐官女 土御門家・陰陽事件簿 | きつねかんじょ | 2005-11 | |
| #056 | 狐火の町 | きつねびのまち | 1995-09 | |
| #041 | 木戸の椿 公事宿事件書留帳2 | きどのつばき | 1992-10 | |
| #055 | 木戸のむこうに(+2作) | きどのむこうに | *1 | |
| #112 | 奇妙な賽銭 公事宿事件書留帳 | きみょうなさいせん | 2010-04 | |
| #070 | 奇妙な刺客 祇園社神灯事件簿 | きみょうなしかく | 2000-04 | |
| #053 | 京都知恵に生きる | きょうとちえにいきる | *1 | |
| #053 | 京都知の情景 | きょうとちのじょうけい | 1995-04 | |
| #072 | 霧の罠 真贋控帖 | きりのわな | 2000-11 | |
| #035 | 禁裏御付武士事件簿 神無月の女 | きんりおつきぶしじけんぼ | *1 | |
| #043 | 禁裏御付武士事件簿 朝霧の賊 | きんりおつきぶしじけんぼ | *1 | |
| #031 | 空海 京都宗祖の旅 | くうかい | 1990-06 | |
| #905 | 暗闇心中 | くらやみしんじゅう | 2005-12 | 作品集 |
| #016 | 黒髪の月 | くろかみのつき | *1 | |
| #011 | 黒染の剣 | くろぞめのけん | 1984-02 | |
| #007 | けもの谷 | けものだに | 1982-05 | |
| けものみち 天の鎖 第三部 | けものみち | *1 | ||
| #092 | 高札の顔 酒解神社・神灯日記 | こうさつのかお | 2005-02 | |
| #048 | 拷問蔵 公事宿事件書留帳3 | ごうもんぐら | 1993-12 | |
| #906 | これからの橋 澤田ふじ子自選短編集 | これからのはし | 2007-01 | 短編集 |
| #057 | これからの松 | これからのまつ | 1995-12 |
[さ]
| NO | 書名 | よみ | 出版年月 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| #103 | 逆髪 土御門家・陰陽事件簿 | さかがみ | 2007-06 | |
| #902 | 坂本龍馬 | さかもとりょうま | 1990-00 | *2 |
| #093 | 篠山早春譜 高瀬川女船歌 | ささやまそうしゅんふ | 2005-03 | |
| #005 | 寂野 | さみしの | 1981-04 | |
| #058 | 重籐の弓 | しげとうのゆみ | 1996-04 | |
| #075 | 地獄の始末 真贋控帳 | じごくのしまつ | 2001-07 | |
| #903 | 日本の庭園美 3 慈照寺銀閣 | じしょうじぎんかく | 1989-00 | *2 |
| #014 | 七福盗奇伝 | しちふくとうきでん | 1985-01 | |
| #090 | 釈迦の女 公事宿事件書留帳 | しゃかのおんな | 2004-07 | |
| #010 | 修羅の器 | しゅらのうつわ | 1983-11 | |
| #071 | 聖護院の仇討 足引き寺閻魔帳 | しょうごいんのあだうち | 2000-04 | |
| #033 | 嫋々の剣 | じょうじょうのけん | 1990-10 | |
| #026 | 聖徳太子 少年少女伝記文学館 2 | しょうとくたいし | 1988-09 | |
| #058 | 将監さまの橋 | しょうげんさまのはし | *1 | |
| #057 | 真贋控帳 これからの松 | しんがんひかえちょう | *1 | |
| #111 | 深重の橋 | しんじゅうのはし | 2010-02 | |
| #105 | 神書板刻 祇園社神灯事件簿 5 | しんしょはんこく | 2007-11 | |
| #901 | 歴史の群像 8 信念 | しんねん | 1984-09 | |
| #034 | 親鸞 京都宗祖の旅 | しんらん | 1990-10 | |
| #124 | 青玉の笛 京都市井図絵 | せいぎょくのふえ | 2014-04 | |
| #064 | 惜別の海 | せきべつのうみ | 1998-04 | |
| #104 | 女衒の供養 公事宿事件書留帳 15 | ぜげんのくよう | 2007-09 | |
| #101 | 世間の辻 公事宿事件書留帳 14 | せけんのつじ | 2007-01 | |
| #108 | 雪山冥府図 土御門家・陰陽事件簿 | せつざんめいふず | 2008-12 | |
| #066 | 背中の髑髏 公事宿事件書留帳5 | せなかのどくろ | 1999-05 | |
| #083 | 銭とり橋 高瀬川女船歌 | ぜにとりばし | 2003-04 | |
| #013 | 染織草紙 | せんしょくぞうし | 1984-12 | |
| #004 | 染織曼陀羅 | せんしょくまんだら | 1981-02 | |
| #022 | 千姫絵姿 | せんひめえすがた | 1987-06 | |
| #107 | 千本雨傘 公事宿事件書留帳 16 | せんぼんあまがさ | 2008-07 | |
| #082 | 宗旦狐 茶湯にかかる十二の短編 | そうたんぎつね | 2003-03 |
[た]
| NO | 書名 | よみ | 出版年月 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| #079 | 大盗の夜 土御門家・陰陽事件簿 | たいとうのよる | 2002-07 | |
| #062 | 高瀬川女船歌 | たかせがわおんなふなうた | 1997-11 | |
| #051 | 滝桜 | たきざくら | *1 | |
| #055 | 竹のしずく | たけのしずく | 1995-09 | |
| #116 | 血は欲の色 公事宿事件書留帳 | ちはよくのいろ | 2011-06 | |
| #021 | 忠臣蔵悲恋記 | ちゅうしんぐらひれんき | 1986-12 | |
| #122 | 偸盗の夜 高瀬川女船歌 | ちゅうとうのよる | 2013-09 | |
| 3027 | 天涯の花 小説・未生庵一甫 | てんがいのはな | 1989-04 | |
| #060 | 天空の橋 | てんくうのはし | 1997-06 | |
| #002 | 天平大仏記 | てんぴょうだいぶつき | 1980-05 | |
| #110 | 遠い椿 公事宿事件書留帳 | とおいつばき | 2009-04 | |
| #044 | 遠い螢 | とおいほたる | 1993-07 |
[な]
| NO | 書名 | よみ | 出版年月 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| #118 | 奈落の顔 高瀬川女船歌 | ならくのかお | 2012-04 | |
| #61 | 奈落の水 公事宿事件書留帳4 | ならくのみず | 1997-11 | |
| #023 | 虹の橋 | にじのはし | 1987-09 | |
| #123 | 虹の見えた日 公事宿事件書留帳 | にじのみえたひ | 2013-11 | |
| #078 | にたり地蔵 公事宿事件書留帳 | にたりじぞう | 2002-07 | |
| #046 | 女人絵巻 歴史を彩った女の肖像 | にょにんえまき | 1993-10 | |
| #038 | 女人の寺 大和古寺逍遥 | にょにんのてら | 1991-10 |
[は]
| NO | 書名 | よみ | 出版年月 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| #025 | 覇王の女 春日局波乱の生涯 | はおうのおんな | 1988-07 | |
| #012 | 葉菊の露 | はぎくのつゆ | 1984-10 | |
| #068 | はぐれの刺客 | はぐれのしかく | 1999-11 | |
| #017 | 花篝 小説日本女流画人伝 | はなかがり | 1985-10 | |
| #904 | 花篝—江戸女流画人伝 (高瀬理恵・絵 コミックス) | はなかがり | 1999-00 | *2 |
| #089 | 花籠の櫛 京都市井図絵 | はなかごのくし | 2004-06 | |
| #024 | 花暦 花にかかわる12の短篇 | はなごよみ | 1988-04 | |
| #073 | ひとでなし 公事宿事件書留帳 | ひとでなし | 2000-12 | |
| #097 | 比丘尼茶碗 公事宿事件書留帳 | びくにちゃわん | 2006-02 | |
| #047 | 風浪の海 | ふうろうのうみ | 2001-11 | *1 |
| #113 | 再びの海 足引き寺閻魔帳 | ふたたびのうみ | 2010-10 | |
| #052 | 冬の刺客 | ふゆのしかく | 1994-10 | |
| #028 | 冬のつばめ 新撰組外伝 京都町奉行所同心日記 | ふゆのつばめ | 1989-10 | |
| #094 | 無頼の絵師 公事宿事件書留帳 | ぶらいのえし | 2005-05 | |
| #040 | 遍照の海 | へんじょうのうみ | 1992-09 | |
| #067 | 螢の橋 | ほたるのはし | 1999-11 |
[ま]
| NO | 書名 | よみ | 出版年月 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| #088 | 真葛ヶ原の決闘 祇園社神灯事件簿 3 | まくずがはらのけっとう | 2004-03 | |
| #045 | 見えない橋 | みえないはし | 1993-09 | |
| #121 | 天皇の刺客 | みかどのしかく | 2013-04 | |
| #120 | 短夜の髪 京都市井図絵 | みじかよのかみ | 2012-10 | |
| #016 | 蜜柑庄屋・金十郎 | みつかんしょうやきんじゅうろう | 1985-06 | |
| #003 | 陸奥甲冑記 | みちのくかっちゅうき | 1981-01 | |
| #036 | 村雨の首 | むらさめのくび | 1991-02 | |
| #115 | 冥府小町 土御門家・陰陽事件簿 | めいふこまち | 2011-02 | |
| #109 | 妻敵にあらず 足引き寺閻魔帳 | めがたきにあらず | 2009-03 | |
| #063 | 女狐の罠 足引き寺閻魔帳 | めぎつねのわな | 1998-04 | |
| #106 | 亡者の銭 足引き寺閻魔帳 | もうじゃのぜに | 2008-03 | |
| #029 | もどり橋 | もどりばし | 1990-04 | |
| #019 | 森欄丸 | もりらんまる | 1986-07 |
[や]
| NO | 書名 | よみ | 出版年月 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| #096 | やがての螢 京都市井図絵 | やがてのほたる | 2006-01 | |
| #098 | 山姥の夜 足引き寺閻魔帳 | やまんばのよる | 2006-04 | |
| #018 | 闇の絵巻 | やみのえまき | 1986-04 | |
| #037 | 闇の掟 公事宿事件書留帳 | やみのおきて | 1991-07 | |
| #015 | 夕鶴恋歌 | ゆうづるこいうた | 1985-03 | |
| #049 | 雪椿 | ゆきつばき | *1 | |
| #008 | 淀どの覚書 | よどどのおぼえがき | 1983-02 | |
| #077 | 夜の腕 祇園社神灯事件簿2 | よるのうで | 2002-03 |
[ら]
| NO | 書名 | よみ | 出版年月 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| #001 | 羅城門 | らじょうもん | 1978-10 | |
| #006 | 利休啾々 | りきゅうしゅうしゅう | 1982-02 | |
| #039 | 流離の海 私本平家物語 | りゅうりのうみ | 1992-06 | |
| #032 | 歴史に舞った女たち | れきしにまったおんなたち | *1 |
[わ]
| NO | 書名 | よみ | 出版年月 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| #087 | 悪い棺 公事宿事件書留帳 | わるいひつぎ | 2003-12 |
![]()