!作成中!
直木三十五作品リスト
注記:
・"wID"欄はこのサイトにおける直木三十五の"作品"の整理番号です。順不同。
・"b+3桁の数字"はこのサイトにおける直木三十五関連"図書"の整理番号です。順不同。
・"全集"欄の"Z+2桁の数字"は改造社版「直木三十五全集 全21巻」での収録"巻数"です。
・作品名の「よみ」は整理の都合上、仮に付したものです。したがって正しい読みでない可能性もあります。
ISBN(国際標準図書番号)が2007年1月より10桁から13桁へ移行されたことにともない、
当サイトも13桁表示に変更しました。=>「当サイトにおける対応について」参照
 
インデックス:
w001-w100 / w101-w200 / w201-w300 / w301-w400 / w401-
| wID | 作品名 | よみ | 初出紙誌 | 掲載年月 | 初収録本 | 全集 | 備考 | 
| w001 | 路上砂語 |  | 文藝春秋 | 1923年01月号 |  | Z15 | 筆名:直木三十二  | 
| w002 | 呈言二束 |  | 文藝春秋 | 1923年02月号 |  | Z15 | 筆名:直木三十二 | 
| w003 | 対手になるな |  | 文藝春秋 | 1923年03月号 |  | Z15 | 筆名:直木三十三 | 
| w004 | 喧言騒語 |  | 文藝春秋 | 1923年04月号 |  | Z15 | 筆名:直木三十三 | 
| w005 | 開店御披露 | かいてんごひろう | 文藝春秋 | 1923年05月号 |  | Z15 | 筆名:直木三十三 | 
| w006 | 温古論新 |  | 文藝春秋 | 1923年06月号 |  | Z15 | 筆名:直木三十三 | 
| w007 | 商語 |  | 文藝春秋 | 1923年07月号 |  | Z15 | 筆名:直木三十三 | 
| w008 | 雑八題 |  | 文藝春秋 | 1923年08月号 |  |  | 筆名:直木三十三 | 
| w009 | 来阪理由 | らいはんりゆう | 文藝春秋 | 1923年11月号 |  | Z15 | 筆名:直木三十三 | 
| w010 | 槍の権三重帷子 | やりのごんざかさねかたびら | 苦楽 | 1924年01月号 | b001 | Z11 |  | 
| w011 | 鍵屋の辻 | かぎやのつじ | 苦楽 | 1924年02月号 | b001 | Z12 |  | 
| w012 | 贅沢その他 | ぜいたくそのた | 文藝春秋 | 1924年02月号 |  | Z15 |  | 
| w013 | 浄瑠璃坂の夜襲 | じょうるりざかのやしゅう | 苦楽 | 1924年03月号 |  |  |  | 
| w014 | 崇禅寺馬場 | そうぜんじばば | 苦楽 | 1924年04月号 | b001 | Z01 |  | 
| w015 | 馬鹿と錐(落語) | ばかときり | 文藝春秋 | 1924年04月号 |  | Z15 |  | 
| w016 | 才子の堕ちる地獄 | さいしのおちるじごく | 文藝春秋 | 1924年04月号 |  |  | 筆名:竹林賢七 | 
| w017 | 原田甲斐の苦衷 | はらだかいのくちゅう | 苦楽 | 1924年05月号 |  |  |  | 
| w018 | 心中きらら坂 | しんじゅうきららざか | 苦楽 | 1924年05月号 |  |  | 筆名:香西織恵 w051? | 
| w019 | 堀部安兵衛 | ほりべやすべえ | 苦楽 | 1924年06月号 |  |  |  | 
| w020 | 有用無用の弁 | ゆうようむようのべん | 文藝春秋 | 1924年06月号 |  | Z15 |  | 
| w021 | 巌流島 | がんりゅうじま | 苦楽 | 1924年07月号 |  | Z01 |  | 
| w022 | 直木のこと | なおきのこと | 文藝春秋 | 1924年07月号 |  | Z15 |  | 
| w023 | 黒石の乱闘 | くろいしのらんとう | 苦楽 | 1924年08月号 | b001 | Z01 |  | 
| w024 | 討入 | うちいり | 苦楽 | 1924年09月号 | b001 | Z13 |  | 
| w025 | 川中島 | かわなかじま | 苦楽 | 1924年09月号 |  | Z20 | 筆名:竹林賢七 | 
| w026 | 新撰組 | しんせんぐみ | 苦楽 | 1924年09-10月号 |  | Z01 | 筆名:竹林賢七 | 
| w027 | 貧閑 | どんかん? | 文藝春秋 | 1924年10月号 |  | Z15 |  | 
| w028 | 或る書の序 | あるしょのじょ | 文藝春秋 | 1924年11月号or10月? |  | Z15 |  | 
| w029 | 勘平切腹 | かんぺいせっぷく | 苦楽 | 1924年12月号 | b002 | Z13 |  | 
| w030 | 高田馬場 | たかたのばば |  |  | b001 | Z01 |  | 
| w031 | 鏡山 | かがみやま |  |  | b001 | Z01 |  | 
| w032 | 相馬の仇討 | そうまのあだうち |  |  | b001 | Z13 |  | 
| w033 | 総穏寺の相討 | そうおんじのあいうち |  |  | b001 | Z13 |  | 
| w034 | 近藤源太兵衛 | こんどうげんたべえ |  |  | b001 | Z11 |  | 
| w035 | 仇討に就て | あだうちについて |  |  | b001 | Z01 |  | 
| w036 | ——よ、汝の名は |  | 文藝春秋 | 1925年01月号 |  | Z15 |  | 
| w037 | 陽の下は何の新しき物あらんや |  | 文藝春秋 | 1925年01月号 |  |  |  | 
| w038 | 波の鼓 | なみのつづみ | 苦楽 | 1925年02月号 |  | Z15 |  | 
| w039 | 牛若武勇伝 |  | 苦楽 | 1925年02月号 |  |  |  | 
| w040 | ——に答ふ |  | 文藝春秋 | 1925年02月号 |  | Z15 |  | 
| w041 | 細聞雲母坂 | さいぶんきららざか | 大衆文芸 | 1927年04月-05月号 |  | Z12 |  | 
| w042 | 三怪異 |  |  |  | b002 |  |  | 
| w043 | 草賊奇聞 |  |  |  | b002 |  |  | 
| w044 | 毛利勝永 | もうりかつなが |  |  | b002 |  |  | 
| w045 | 上泉伊勢守 | かみいずみいせのかみ |  |  | b002 |  |  | 
| w046 | 意地 | いじ |  |  | b002 |  |  | 
| w047 | 伊達秘録 | だてひろく |  |  | b002 | Z11 |  | 
| w048 | 逢ひに奈良行く | あいにならいく |  |  | b002 | Z12 |  | 
| w049 | 観音の手 | かんのんのて |  |  | b002 | Z12 |  | 
| w050 | 新釈浮世床 | しんしゃくうきよどこ |  |  | b002 | Z12 |  | 
| w051 | 心中雲母坂 | しんじゅうきららざか |  |  | b002 |  | w018? | 
| w052 | 岩見重太郎 | いわみじゅうたろう | 苦楽 | 1925年03月号 |  | Z01 |  | 
| w053 | 諸事改良のこと | しょじかいりょうのこと | 文藝春秋 | 1925年03月号 |  | Z15 |  | 
| w054 | 晴雨計外篇 | せいうけい | 文藝春秋 | 1925年05月号 |  | Z15 | 筆名:閑養軒 | 
| w055 | 安達元右衛門 | あだちもとえもん | 苦楽 | 1925年05月号 |  | Z01 |  | 
| w056 | 続晴雨計外篇 | せいうけい | 文藝春秋 | 1925年06月号 |  | Z15 | 筆名:閑養軒 | 
| w057 | 人を救ひたし |  | 文藝春秋 | 1925年08月号 |  | Z15 |  | 
| w058 | 世上近頃 |  | 文藝春秋 | 1925年08月号 |  | Z15 | 筆名:閑養軒 | 
| w059 | 喧嘩の法 | けんかのほう | 文藝春秋 | 1925年09月号 |  | Z15 | 筆名:閑養軒 | 
| w060 | 不景気 | ふけいき | 文藝春秋 | 1925年10月号 |  | Z15 |  | 
| w061 | 忠弥召捕 | ちゅうやめしとり | 苦楽 | 1925年11月号 |  |  |  | 
| w062 | 不良二種 |  | 文藝春秋 | 1925年11月号 |  | Z15 |  | 
| w063 | 印刷芸術行詰り時代 | いんさつげいじゅつゆきづまりじだい | 文藝春秋 | 1925年12月号 |  | Z15 |  | 
| w064 | つづれの錦 | つづれのにしき |  |  | b003 | Z01 |  | 
| w065 | 巡礼唄 | じゅんれいのうた |  |  | b003 | Z01 |  | 
| w066 | 有田十一口 | ありたじゅういっこう |  |  | b003 | Z01 |  | 
| w067 | 浄瑠璃阪物語 | じょうるりざかものがたり |  |  | b003 | Z01 |  | 
| w068 | 娘巡礼形見笈摺 | むすめじゅんれいかたみのおいずる |  |  | b003 | Z01 |  | 
| w069 | 六郎語る | ろくろうかたる |  |  | b003 | Z01 |  | 
| w070 | 名剣秘話 | めいけんひわ |  |  | b003 | Z01 |  | 
| w071 | 稲葉山桜吹雪 ** | いなばやまさくらふぶき |  |  | b003 | Z01 |  | 
| w072 | 生駒騒動 | いこまそうどう |  |  | b003 | Z01 |  | 
| w073 | 疵侍武道鑑 | きずざむらいぶどうかがみ |  |  | b003 | Z01 |  | 
| w074 | 長沼兄弟復讐の事 | ながぬまきょうだいふくしゅうのこと |  |  | b003 | Z01 |  | 
| w075 | 本国寺合戦 | ほんごくじかっせん |  |  | b003 | Z01 |  | 
| w076 | 宮城野信夫 | みやぎのしのぶ |  |  | b003 | Z01 |  | 
| w077 | 新説天一坊 | しんせつてんいちぼう | 大衆文芸 | 1926年01月号 |  |  |  | 
| w078 | 改名披露その他 | かいめいひろう | 文藝春秋 | 1926年01月号 |  | Z15 |  | 
| w079 | 高勝寺施行 |  | 講談倶楽部 | 1926年01月号 |  |  |  | 
| w080 | 粟谷三至録 | あわやさんしろく | 苦楽 | 1926年02月号 |  | Z01 |  | 
| w081 | 東洋的な |  | 文藝春秋 | 1926年02月号 |  | Z15 |  | 
| w082 | 銀座黙晴 |  | 中央公論 | 1926年02月号 |  |  |  | 
| w083 | 雑音 |  | 大衆文芸 | 1926年02月、04-05月号 |  |  |  | 
| w084 | 映画界泥話 |  | 映画時代 | 1926年03月号 |  | Z21 |  | 
| w085 | 去来三代記予告話 |  | 大衆文芸 | 1926年03月号 |  |  |  | 
| w086 | かくの如く移る? |  | 文藝春秋 | 1926年04月号 |  | Z15 |  | 
| w087 | 猶未だ、女なら |  | 大衆文芸 | 1926年05月号 |  |  |  | 
| w088 | 夫人横行 | ふじんおうこう | 苦楽 | 1926年06月号 |  | Z12 |  | 
| w089 | 痛ましき新時代 |  | 文藝春秋 | 1926年06月号 |  | Z15 |  | 
| w090 | 課題に答ふ |  | 大衆文芸 | 1926年06月号 |  |  |  | 
| w091 | 大衆文学分類法 | たいしゅうぶんがくぶんるいほう | 中央公論 | 1926年07月号 |  | Z15 |  | 
| w092 | 土地について答ふ |  | 大衆文芸 | 1926年07月号 |  |  |  | 
| w093 | 犬を殺したい |  | 文藝春秋 | 1926年08月号 |  |  |  | 
| w094 | 日輪(シナリオ) |  | 大衆文芸 | 1926年08月号 |  |  |  | 
| w095 | 御恵附 |  | 文芸市場 | 1926年08月号 |  | Z21 |  | 
| w096 | 異心中品川双紙 |  | 講談倶楽部 | 1926年08月号 |  |  |  | 
| w097 | 浅薄なるもの | さんぱくなるもの | 文藝春秋 | 1926年09月号 |  |  |  | 
| w098 | 人間伊右衛門 |  | 苦楽 | 1926年09月号 |  |  |  | 
| w099 | 苦労、苦労、苦労 |  | 大衆文芸 | 1926年09月号 |  |  |  | 
| w100 | 新篇映画界泥沼話 |  | 映画時代 | 1926年09月-1927年04月号 |  | Z21 |  | 
[▲先頭へ]
| wID | 作品名 | よみ | 初出紙誌 | 掲載年月 | 初収録本 | 全集 | 備考 | 
| w101 | 文芸時評 |  | 文藝春秋 | 1926年10月号 |  | Z15 |  | 
| w102 | 身辺変事 |  | 大衆文芸 | 1926年10月号 |  |  |  | 
| w103 | 退屈物散歩 |  | 大衆文芸 | 1926年10月号 |  |  |  | 
| w104 | 不愉快な結論 |  | 文藝春秋 | 1926年11月号 |  |  |  | 
| w105 | 何をしてゐるのだ |  | 大衆文芸 | 1926年12月号 |  |  |  | 
| w106 | 甘い晦日 |  | 中央公論 | 1926年12月号 |  | Z15 |  | 
| w107 | 菖蒲刀御堂前 | あやめがたなみどうまえ |  |  | b004 | Z01 |  | 
| w108 | 傾城買虎之巻 | けいせいかいとらのまき |  |  | b004 | Z01 |  | 
| w109 | 濃紫筑波颪 | こむらさきつくばおろし |  |  | b004 | Z01 |  | 
| w110 | 喝凡ヶ辻 | かつぼんがつじ |  |  | b004 | Z01 |  | 
| w111 | 信虎暴虐編 | のぶとらぼうぎゃくへん |  |  | b004 | Z01 |  | 
| w112 | 春女報讐記 | はるじょほうしゅうき |  |  | b004 | Z01 |  | 
| w113 | 醒ヶ井宿 | さめがいしゅく |  |  | b004 | Z01 |  | 
| w114 | 芥川虚無僧記 | あくたがわこむそうき |  |  | b004 | Z01 |  | 
| w115 | 平維茂郎党被殺語 | たいらのこれもりろうとうひさつがたり |  |  | b004 | Z01 |  | 
| w116 | 少年の知恵 | しょうねんのちえ |  |  | b004 | Z01 |  | 
| w117 | 被討に参る | うたれにまいる |  |  | b004 | Z01 |  | 
| w118 | 黒滝城の攻囲 | くろたきじょうのこうい |  |  | b004 | Z01 |  | 
| w119 | 涌谷の寒月 | わくやのかんげつ |  |  | b004 | Z01 |  | 
| w120 | 針ヶ谷悲話 | はりがやひわ |  |  | b004 | Z01 |  | 
| w121 | 虎蔵忠義 | とらぞうちゅうぎ |  |  | b004 | Z01 |  | 
| w122 | 毛谷村六助記 | けやむらろくすけき |  |  | b004 | Z01 |  | 
| w123 | 敵討亀山譚 | かたきうちかめやまたん |  |  | b004 | Z01 |  | 
| w124 | 境橋報讐実記 | さかいばしほうしゅうじっき |  |  | b004 | Z01 |  | 
| w125 | 湊川合戦 | みなとがわかっせん | 文藝春秋 | 1928年01月号 |  |  |  | 
| w126 | 映街漫歩 |  | 映画時代 | 1928年01月-06月号 |  |  |  | 
| w127 | 金持ちになって不愉快な話 |  | 不同調 | 1928年01月号 |  |  |  | 
| w128 | 映画人情非人情 陰謀暴露 |  | 週刊朝日 | 1928年01月号 |  |  |  | 
| w129 | 夏の陣 | なつのじん | 文藝春秋 | 1928年02月号 |  |  |  | 
| w130 | 間違ひ事 |  | 創作月刊 | 1928年02月号 |  |  |  | 
| w131 | 浜松城 | はままつじょう | サンデー毎日 | 1928年03月 |  |  |  | 
| w132 | 濫費礼讃 | らんぴらいさん | 女性 | 1928年03月号 |  |  |  | 
| w133 | 映画儲けか、裏話 |  | 週刊朝日 | 1928年03月 |  |  |  | 
| w134 | 就中プロ文学は |  | 不同調 | 1928年03月号 |  |  |  | 
| w135 | べんけい | べんけい | 文藝春秋 | 1928年04月号 |  | Z20 |  | 
| w136 | 映画愚談銷夏 |  | 週刊朝日 | 1928年04月号 |  |  |  | 
| w137 | 旗本売買 | はたもとばいばい | サンデー毎日 | 1928年06月 |  |  |  | 
| w138 | 機運動く |  | 映画と演芸 | 1928年06月号 |  |  |  | 
| w139 | 小路が拓けた |  | 映画時代 | 1928年07月号 |  |  |  | 
| w140 | 映画人、映画国 |  | 映画時代 | 1928年07月-12月号 |  |  |  | 
| w141 | ある艦のある日 |  | 文藝春秋 | 1928年08月号 |  |  |  | 
| w142 | 剣法の発達(前編) |  | 文藝春秋 | 1928年09月号 |  |  |  | 
| w143 | いろはらうとへ |  | 映画と演芸 | 1928年09月号 |  |  |  | 
| w144 | 争は法廷に |  | 映画時代 | 1928年09月号 |  |  |  | 
| w145 | 武道流転 | ぶどうるてん | 文芸倶楽部 | 1928年09月号 |  | Z20 |  | 
| w146 | 近代「剣」(座談会 高野佐三郎、同甲子雄、流泉小史、本山荻秋) |  | 文藝春秋 | 1928年10月 |  |  |  | 
| w147 | 剣法の発達(後編) |  | 文藝春秋 | 1928年12月号 |  |  |  | 
| w148 | 蒼弓を仰ぐ |  | 北海タイムス | 1929年01月28日-08月25日 |  |  |  | 
| w149 | 「蒼弓を仰ぐ」を書きつつ |  | 北海タイムス | 1929年01月27日 |  |  |  | 
| w150 | 映画去来 |  | 映画時代 | 1929年01月号 |  |  |  | 
| w151 | 大空に立つ |  | 台湾日日新聞 | 1929年02月02日-08月29日 |  |  |  | 
| w152 | 彼女の殿堂 |  | 九州日報 | 1929年02月13日-09月06日 |  |  |  | 
| w153 | 仇討浄瑠璃坂 |  | 報知新聞 | 1929年02月26日-09月06日 |  |  |  | 
| w154 | 磯部行 |  | 都新聞 | 1929年02月01日 |  |  |  | 
| w155 | 伊賀の水月 | いがのすいげつ | 週刊朝日 | 1929年03月 |  | Z20 |  | 
| w156 | 由比根元大殺記 | ゆいこんげんたいさつき | 週刊朝日 | 1929年04月28日-08月04日 |  | Z03 |  | 
| w157 | 殿堂を砕く |  | 四社連盟紙 | 不詳 |  |  |  | 
| w158 | 金儲けの秘伝 |  | サンデー毎日 | 1929年06月 |  |  |  | 
| w159 | 翼もつ貞操 |  | 新愛知 | 1929年07月07日-1930年01月17日 |  |  |  | 
| w160 | 風流殺法陣 | ふうりゅうさっぽうじん | サンデー毎日 | 1929年07月14日-12月29日 |  | Z19 |  | 
| w161 | 赤城山麓の高士 |  | 週刊朝日 | 1929年07月 |  |  |  | 
| w162 | 旅 |  | 文藝春秋 | 1929年09月号 |  |  |  | 
| w163 | 剣法の起源 |  | 改造 | 1929年09月号 |  |  |  | 
| w164 | 一九八〇年の殺人事件 |  | 週刊朝日 | 1929年09月 |  |  |  | 
| w165 | 探偵小説と某作品 |  | 読売新聞 | 1929年10月29日 |  |  |  | 
| w166 | 仇討酔三昧 | あだうちよいざんまい | 朝日 | 1929年11月 |  | Z12 |  | 
| w167 | 屈辱の売文 | くつじょくのばいぶん | 文藝春秋 | 1929年11月号 |  |  |  | 
| w168 | 見るのではない拝見だ | みるのではないはいけんだ | 読売新聞 | 1929年11月10日-12日 |  |  |  | 
| w169 | 検閲問題雑狙 |  | 週刊朝日 | 1929年11月 |  |  |  | 
| w170 | 夜襲 | やしゅう | 文学時代 | 1930年01月号 |  | Z13 |  | 
| w171 | 宮本武蔵の強さ | みやもとむさしのつよさ | 週刊朝日 | 1930年01月号 |  |  |  | 
| w172 | 剣戟八景 | けんげきはっけい | サンデー毎日特別号 | 1930年01月号 |  | Z13 |  | 
| w173 | 日本映画を斬殺す | にほんえいがをざんさつす | 改造 | 1930年01月号 |  |  |  | 
| w174 | 碁論、愚論 |  | 文藝春秋 | 1930年01月号 |  |  |  | 
| w175 | 木谷実か呉清源か? |  | 文藝春秋 | 1930年01月号 |  |  |  | 
| w176 | 代議士になるなら |  | 大阪朝日新聞 | 1930年01月24日号 |  |  |  | 
| w177 | 二月三日の夢 | にがつみっかのゆめ | サンデー毎日 | 1930年03月号 |  | Z13 |  | 
| w178 | 科学小説第一課 |  | 週刊朝日 | 1930年04月号 |  |  |  | 
| w179 | 維新剣客の強さ |  | 週刊朝日 | 1930年04月号 |  |  |  | 
| w180 | 競馬 |  | 大阪毎日新聞 | 1930年04月16日号 |  |  |  | 
| w181 | 原作料、良介、正次 |  | 映画時代 | 1930年05月号 |  |  |  | 
| w182 | 吾々の雑誌 |  | 文藝春秋 | 1930年05月号 |  |  |  | 
| w183 | 街の潜航艇 | まちのせんこうてい | サンデー毎日 | 1930年06月号 |  | Z13 |  | 
| w184 | 南国太平記 | なんごくたいへいき | 東京日日、大阪毎日新聞 | 1930年06月12日-1931年10月16日号 |  | Z02 |  | 
| w185 | 近藤勇と科学 | こんどういさみとかがく | 文藝春秋臨時増刊オール讀物 | 1930年07月号 |  | Z12 |  | 
| w186 | 挙兵前の大塩平八郎 |  | 文藝春秋 | 1930年07月号 |  |  |  | 
| w187 | 宗清の昔咄 |  | アサヒグラフ | 1930年07月号 |  |  |  | 
| w188 | 何うだ、何うだ |  | 映画時代 | 1930年07月号 |  |  |  | 
| w189 | 踊子行状記 | おどりこぎょうじょうき | 都新聞 | 1930年07月20日-1931年01月19日号 | b015? | Z18 |  | 
| w190 | 伊賀越道中 | いがごえどうちゅう「 | 文藝春秋 | 1930年08月号 |  |  |  | 
| w191 | 関ヶ原屏風 | せきがはらびょうぶ | 改造 | 1930年09月号 |  |  |  | 
| w192 | 大衆文芸への批評 |  | 文藝春秋 | 1930年10月号 |  |  |  | 
| w193 | 納税への不満 |  | 文藝春秋 | 1930年10月号 |  |  |  | 
| w194 | 伊賀越の仇討 | いがごえのあだうち | 臨時増刊オール讀物 | 1930年12月号 |  | Z11 |  | 
| w195 | 車善七夜話 |  | 中国新聞 | 1930年12月19日-1931年06月01日号 |  |  |  | 
| w196 | 重太郎※々退治[# ※は「けものへん+非」] | じゅうたろうひひたいじ | 四社連盟紙 | 1930年12月号 |  | Z18 |  | 
| w197 | 本朝野士縁起 | ほんちょうやしえんぎ | 新愛知 | 1930年不詳 | b015? | Z17 |  | 
| w198 | 楠木正成 | くすのきまさしげ | 文藝春秋 | 1931年01月-06月号 |  | Z08 |  | 
| w199 | 見ない「南国太平記」 |  | 大阪朝日新聞 | 1931年01月 |  |  |  | 
| w200 | 大衆文学作家総評 |  | 改造 | 1931年01月号 |  |  |  | 
[▲先頭へ]
| wID | 作品名 | よみ | 初出紙誌 | 掲載年月 | 初収録本 | 全集 | 備考 | 
| w201 | 太平洋戦争(村田春樹) | たいへいようせんそう | 文藝春秋 | 1931年02月-08月号 |  | Z18 |  | 
| w202 | ロボットとベッドの重量 | ろぼっととべっどのじゅうりょう | 新青年 | 1931年03月号 |  |  |  | 
| w203 | 日本非人始 | にほんひにんはじめ | 婦人之友 | 1931年04月-09月号 |  | Z05 |  | 
| w204 | 金が敵 | かねがかたき | オール讀物 | 1931年04月号 |  | Z12 |  | 
| w205 | 青春行状記 | せいしゅんぎょうじょうき | 読売新聞 | 1931年04月22日-11月06日号 |  | Z04 |  | 
| w206 | 日本料理 支那料理 西洋料理 比較座談会 |  | 文藝春秋 | 1931年05月号 |  |  |  | 
| w207 | 徳川地獄図解 |  | 国民新聞 | 1931年04月27日-1932年02月12日号 |  |  |  | 
| w208 | 恋が敵 | こいがたき | オール讀物 | 1931年05月号 |  | Z13 |  | 
| w209 | キングへ書く |  | 文藝春秋 | 1931年05月号 |  |  |  | 
| w210 | 倶楽部とメムバー |  | 文藝春秋(文壇ユーモア) | 1931年05月号 |  |  |  | 
| w211 | 銀座縦横記 |  | 改造 | 1931年05月号 |  |  |  | 
| w212 | 三人の相馬大作 | さんにんのそうまだいさく | 週刊朝日 | 1931年05月03日-06月14日号 |  | Z12 |  | 
| w213 | 水野の武士道 | みずののぶしどう | キング | 1931年07月号 |  | Z20 |  | 
| w214 | 免許状事件 | めんきょじょうじけん | オール讀物 | 1931年07月号 |  | Z12 |  | 
| w215 | 仇討困窮記 | あだうちこんきゅうき | 朝日 | 1931年08月号 |  |  |  | 
| w216 | 明石とレーニン |  | 文学時代 | 1931年08月号 |  |  |  | 
| w217 | 日本モナコ設計図 |  | 改造 | 1931年08月号 |  |  |  | 
| w218 | 大野九郎兵衛の思想 | おおのくろべいのしそう | オール讀物 | 1931年08月号 |  | Z12 |  | 
| w219 | 足利尊氏 | あしかがたかうじ | 改造 | 1931年08月-1932年04月号 |  | Z08 |  | 
| w220 | 雨 | あめ | オール讀物 | 1931年09月号 |  | Z12 |  | 
| w221 | 南国太平記を終わりて |  | 東京日日、大阪毎日新聞 | 1931年10月 |  |  |  | 
| w222 | 貴族的な大佛君 | きぞくてきなおさらぎくん | 文藝春秋 | 1931年10月号 |  |  |  | 
| w223 | 満州見聞 | まんしゅうけんぶん | 中央公論 | 1931年10月号 |  |  |  | 
| w224 | ある義士の妻 | あるぎしのつま | 婦人公論 | 1931年11月号 |  | Z12 |  | 
| w225 | 大阪で思ふ | おおさかでおもう | 大阪毎日新聞 | 1931年11月 |  |  |  | 
| w226 | 死染血染 |  | 名古屋新聞 | 1931年12月15日-1932年07月21日号 |  |  |  | 
| w227 | 河合又五郎に話を聞く | かわいまたごろうにはなしをきく | オール讀物 | 1931年12月号 |  | Z13 |  | 
| w228 | 現代芸者論 | げんだいげいしゃろん | 中央公論 | 1931年12月号 |  |  |  | 
| w229 | 大阪物語 | おおさかものがたり | 夕刊大阪 | 1931年不詳 |  | Z06 |  | 
| w230 | 軽輩血笑記 | けいはいけっしょうき | 新愛知 | 1931年不詳 |  | Z13 |  | 
| w231 | 日本の戦慄 | にほんのせんりつ | 文藝春秋 | 1932年01月号 |  | Z07 |  | 
| w232 | 益満休之助 | ますみつきゅうのすけ | サンデー毎日 | 1932年01月03日-05月22日 |  | Z05 |  | 
| w233 | 五代友厚 | ごだいともあつ | 夕刊大阪 | 1932年01月-05月 |  | Z06 |  | 
| w234 | 滝夜叉雑話 | たきやしゃざつわ | 朝日 | 1932年01月-07月 |  |  |  | 
| w235 | 彼女の哲学 | かのじょのてつがく | 新青年 | 1932年01月号 |  | Z13 |  | 
| w236 | 血笑死笑 | けっしょうししょう | 冨士 | 1932年01月号 |  | Z13 |  | 
| w237 | 堀河夜討の宵 | ほりかわようちのよい | 大阪朝日新聞 | 1932年01月号 |  | Z18 |  | 
| w238 | 明智光秀会見記 | あけちみつひでかいけんき | 大阪朝日新聞 | 1932年01月号 |  | Z20 |  | 
| w239 | 日本一の剣客は誰か? |  | キング | 1932年01月号 |  |  |  | 
| w240 | 顔 |  | 婦人公論 | 1932年01月 |  |  |  | 
| w241 | 私の顔よ |  | サンデー毎日 | 1932年01月 |  |  |  | 
| w242 | 炉辺剣談 |  | サンデー毎日 | 1932年01月 |  |  |  | 
| w243 | 大衆文学の動向 |  | 新潮 | 1932年01月号 |  |  |  | 
| w244 | 今年こそ是非行つて見たいところ |  | 行楽 | 1932年01月号 |  |  |  | 
| w245 | 何のための監督局 |  | 文藝春秋(文壇ユーモア) | 1932年01月 |  |  |  | 
| w246 | 文芸時評 |  | 読売新聞 | 1932年01月 |  |  |  | 
| w247 | 続東向きの窓 |  | 国民新聞 | 1932年01月02日 |  |  |  | 
| w248 | 常磐と三人の夫 |  | 婦人公論 | 1932年01月号 |  |  |  | 
| w249 | 明暗三世相 | めいあんさんぜそう | 東京朝日、大阪朝日新聞(夕刊) | 1932年02月19日-1933年02月09日 |  |  |  | 
| w250 | 斎藤道三殺生伝 | さいとうどうさんせっしょうでん | オール讀物 | 1932年02月-12月号 |  | Z03 |  | 
| w251 | 檜山変化暦 | ひのきやまへんげのこよみ | 講談倶楽部 | 1932年01月-11月号 |  | Z03 |  | 
| w252 | 老武士の哲学 |  | 文学時代 | 1932年02月号 |  |  |  | 
| w253 | 「結婚解消」是か非か? |  | サンデー毎日 | 1932年02月号 |  |  |  | 
| w254 | 三月号雑誌展望 |  | 読売新聞 | 1932年02月 |  |  |  | 
| w255 | ゴシップに答ふ |  | 読売新聞 | 1932年02月 |  |  |  | 
| w256 | 大槻伝蔵の立場 | おおつきでんぞうのたちば | 週刊朝日特別号 | 1932年03月 |  | Z02 |  | 
| w257 | 貧乏一期二期三期 |  | 婦人公論 | 1932年03月号 |  |  |  | 
| w258 | 剣道及剣客 |  | 報知新聞 | 1932年03月08日-05月20日 |  |  |  | 
| w259 | ファシストチャンチャン征伐 |  | 文藝春秋(文壇ユーモア) | 1932年03月号 |  |  |  | 
| w260 | 伊達染血染 | だてぞめちぞめ | 冨士 | 1932年04月号 |  | Z20 |  | 
| w261 | 上海へ行くから「日本の戦慄」休載に就いて |  | 文藝春秋 | 1932年04月号 |  |  |  | 
| w262 | 日本駄右衛門 | にっぽんだえもん | オール讀物 | 1932年04月号 |  | Z12 |  | 
| w263 | 義経の立場 | よしつねのたちば | 中央公論 | 1932年05月号 |  | Z20 |  | 
| w264 | 上海雑事 | しゃんはいざつじ | 東京朝日新聞 | 1932年06月号 |  |  |  | 
| w265 | 上海と戦争 | しゃんはいとせんそう | 時事新報 | 1932年06月号 |  |  |  | 
| w266 | 和製のファッショとは |  | 夕刊大阪 | 1932年06月号 |  |  |  | 
| w267 | 弱い勇士 | よわいゆうし | 中央公論夏季増刊 大衆雑誌 | 1932年06月号 |  | Z13 |  | 
| w268 | 光・罪と共に | ひかりつみとともに | 東京日日、大阪毎日新聞 | 1932年07月21日-12月30日 |  | Z04 |  | 
| w269 | 先代萩の真相 | せんだいはぎのしんそう | 文藝春秋 | 1932年07月号 |  |  |  | 
| w270 | 水戸黄門 | みとこうもん | 国民新聞 | 1932年07月-12月 |  |  |  | 
| w271 | 英里の戦史 |  | 婦人サロン | 1932年09月-11月号 |  |  |  | 
| w272 | 満蒙建国の黎明(三上於菟吉と合作) |  | 冨士 | 1932年08月号 |  |  |  | 
| w273 | 寛正卍乱れ | かんせいまんじみだれ | 神戸又新日報 | 1932年09月21日-1933年09月02日 |  |  |  | 
| w274 | 討たず斬り | うたずぎり | 改造 | 1932年09月号 |  | Z12 |  | 
| w275 | 戸越村傷害事件 | とごしむらしょうがいじけん | サンデー毎日 | 1932年09月号 |  | Z20 |  | 
| w276 | 軽輩被斬事 | けいはいはきられしのこと | オール讀物 | 1932年09月号 |  | Z12 |  | 
| w277 | 芸術的立場より見た歌舞伎の将来 |  | 東京日日新聞 | 1932年09月 |  |  |  | 
| w278 | 足軽血笑 | あしがるけっしょう | モダン日本 | 1932年10月-1933年03月号 |  |  |  | 
| w279 | 子は子でも | こはこでも | 週刊朝日 | 1932年10月 |  | Z12 |  | 
| w280 | 大衆文学を辻斬る | たいしゅうぶんがくをつじぎる | 時事新報 | 1932年10月 |  |  |  | 
| w281 | 書物に見た日米作戦に就いて |  | サンデー毎日 | 1932年10月 |  |  |  | 
| w282 | 娘よ聟よ | むすめよむこよ | 日の出 | 1932年11月号 |  | Z12 |  | 
| w283 | 寛永武道鑑 | かんえいぶどうかがみ | キング | 1932年11月号 |  | Z13 |  | 
| w284 | 人の事、己の事 |  | 改造 | 1932年11月号 |  |  |  | 
| w285 | 大衆文学の定規 | たいしゅうぶんがくのじょうぎ | 新潮 | 1932年11月号 |  |  |  | 
| w286 | 黄門廻国記 | こうもんかいこくき | 国民新聞 | 1932年07月25日-1933年08月01日 |  | Z16 |  | 
| w287 | 上泉信綱と宮本武蔵 | かみいずみのぶつなとみやもとむさし | 文藝春秋 | 1932年11月号 |  |  |  | 
| w288 | 文珠九助 | もんじゅきゅうすけ | 日の出 | 1932年12月号 |  | Z02 |  | 
| w289 | 相馬大作事件 | そうまだいさくじけん | 中央公論 | 1932年12月号 |  | Z20 |  | 
| w290 | 続大衆文学を辻斬る | たいしゅうぶんがくをつじぎる | 時事新報 | 1932年12月 |  |  |  | 
| w291 | 反逆行 | はんぎゃくこう | 時事新報日曜付録 | 不詳 |  | Z17 |  | 
| w292 | 早春コント |  | 報知新聞 | 1933年01月 |  |  |  | 
| w293 | 弁慶と九九九事件 | べんけいと999じけん | サンデー毎日 | 1933年01月 |  | Z13 |  | 
| w294 | 血盟胡蝶隊 | けつめいこちょうたい | 日本少年 | 1933年01月号 |  |  |  | 
| w295 | 金毛織数奇事件 | きんけおりすうきじけん | 家の光 | 1933年01月-05月号 |  | Z20 |  | 
| w296 | 武勇伝雑話 | ぶゆうでんざつわ | 東京日日、大阪毎日新聞 | 1933年01月14日-21日 |  |  |  | 
| w297 | 僕も応じるつもり |  | 東京朝日新聞 | 1933年01月 |  |  |  | 
| w298 | 返答その他 |  | 文藝春秋 | 1933年01月号 |  |  |  | 
| w299 | 一年、十年、其他 |  | 改造 | 1933年01月号 |  |  |  | 
| w300 | 大盗甚内数奇帖 | たいとうじんないすうきちょう | 講談倶楽部 | 1933年02月号 405 |  |  |  | 
[▲先頭へ]
| wID | 作品名 | よみ | 初出紙誌 | 掲載年月 | 初収録本 | 全集 | 備考 | 
| w301 | 川端康成君に | かわばたやすなりくんに | 文藝春秋(文壇ユーモア) | 1933年02月号 |  |  |  | 
| w302 | 落合三郎君に与ふ |  | 時事新報 | 1933年02月 |  |  |  | 
| w303 | 自分の臓腑は自分でも分らぬ |  | 読売新聞 | 1933年02月 |  |  |  | 
| w304 | 上泉信綱 | かみいずみのぶつな | 文藝春秋 | 1933年02月-03月号 |  |  |  | 
| w305 | 清明先生狐征伐 |  | オール讀物 | 1933年03月号 |  |  |  | 
| w306 | 遊侠伝損得 | ゆうきょうでんそんとく | サンデー毎日 | 1933年03月 |  |  |  | 
| w307 | 愛国的といふこと |  | 文藝春秋(文壇ユーモア) | 1933年03月号 |  |  |  | 
| w308 | 生活と芸術の問題 |  | 文芸首都 | 1933年03月号 |  |  |  | 
| w309 | 文芸時評 |  | 東京朝日新聞 | 1933年03月 |  |  |  | 
| w310 | 大阪落城 | おおさからくじょう | 時事新報 | 1933年04月18日-12月31日 |  | Z10 |  | 
| w311 | 重妻討たず譚 | じゅうさいうたずたん | 講談倶楽部 | 1933年04月号 |  | Z12 |  | 
| w312 | 大衆・作家・雑誌 |  | 改造 | 1933年04月号 |  |  |  | 
| w313 | 新領土の開拓 |  | 文芸首都 | 1933年04月号 |  |  |  | 
| w314 | 私の友人名簿 |  | モダン日本 | 1933年05月-08月号 |  |  |  | 
| w315 | 流行唄将監崩し | はやりうたしょうげんくずし | 現代 | 1933年06月号 |  | Z05 |  | 
| w316 | 新聞小説三論 | しんぶんしょうせつさんろん | 報知新聞 | 1933年06月 |  |  |  | 
| w317 | 文芸時評 |  | 東京日日、大阪毎日新聞 | 1933年06月 |  |  |  | 
| w318 | 小者まがつみ | こものまがつみ | オール讀物 | 1933年07月号 |  | Z12 |  | 
| w319 | 大衆文学落穂集 | たいしゅうぶんがくおちぼしゅう | 読売新聞 | 1933年07月 |  |  |  | 
| w320 | 若し神風吹かざりせば | もしかみかぜふかざりせば | 雄弁 | 1933年07月号 |  |  |  | 
| w321 | 税金・著作権 | ぜいきんちょさくけん | 東京朝日新聞 | 1933年07月 |  |  |  | 
| w322 | 女心双情記 | おんなごころそうじょうき | 主婦之友 | 1933年08月-1934年09月号 中絶 |  | Z11 |  | 
| w323 | 迷ひ鳥親子鳥 | まよいどりおやこどり | 冨士 | 1933年08月号 |  | Z20 |  | 
| w324 | 僕が女だったら | ぼくがおんなだったら | 婦人公論 | 1933年08月号 |  |  |  | 
| w325 | 税務署のやり方 | ぜいむしょのやりかた | 文藝春秋 | 1933年08月号 |  |  |  | 
| w326 | 再び税の事 | ふたたびぜいのこと | 文藝春秋 | 1933年09月号 |  |  |  | 
| w327 | 直木益々貧乏の事 | なおきますますびんぼうのこと | オール讀物 | 1933年09月号 |  |  |  | 
| w328 | 死までを語る | しまでをかたる | 話 | 1933年09月-1934年03月号 |  | Z08 |  | 
| w329 | 憐憫を催す | れんびんをもよおす | 文芸 | 1933年10月号 |  |  |  | 
| w330 | 昭和の大棋戦観戦記 |  | 読売新聞 | 1933年11月 |  |  |  | 
| w331 | 乱柳女仇討 | みだれやなぎおんなのあだうち | 講談倶楽部 | 1933年11月号 |  | Z12 |  | 
| w332 | 乱髪卍双紙 |  | 日曜報知 | 1933年11月-1934年02月 |  |  |  | 
| w333 | 相馬大作 | そうまだいさく | 読売新聞 | 1933年11月20日-1934年03月12日 |  |  |  | 
| w334 | 縊った殿様 | くびったとのさま | 改造 | 1933年12月号 |  | Z20 |  | 
| w335 | 遊侠物に就いて | ゆうきょうものについて | 文芸 | 1933年12月号 |  |  |  | 
| w336 | 石田三成 | いしだみつなり | 文藝春秋 | 1933年12月号 |  |  |  | 
| w337 | 破れ勤王鍋釜仇討 | やぶれきんのうなべかまあだうち | サンデー毎日 | 1933年不詳 |  | Z12 |  | 
| w338 | 大衆文学の本質 | たいしゅうぶんがくのほんしつ | 日本文学講座(改造社) | 1933年01月** |  |  |  | 
| w339 | 弘法大師 | こうぼうだいし | 東京朝日新聞 | 1934年01月05日-06月24日 中絶 |  |  |  | 
| w340 | 近事悲憤之記 | きんじひふんのこと | 中央公論 | 1934年01月号 |  |  |  | 
| w341 | 双侠水滸伝 | そうきょうすいこでん | 講談倶楽部 | 1934年01月-03月号 中絶 |  | Z05 |  | 
| w342 | 広津に競作を提案する | ひろつにきょうさくをていあんする | 文芸 | 1934年01月号 |  |  |  | 
| w343 | 文学と政治の接触 | ぶんがくとせいじのせっしょく | 読売新聞 | 1934年01月 |  |  |  | 
| w344 | 女侍貞侠評判記 | おんなざむらいていきょうひょうばんき | 冨士 | 1934年02月号 |  | Z18 |  | 
| w345 | 熊谷次郎直実 | くまがいじろうなおざね | 雄弁 | 1934年02月号 |  | Z20 |  | 
| w346 | 私 | わたくし | 文芸 | 1934年02月号 |  | Z08? |  | 
| w347 | 日曜夕話 | にちようゆうわ | 報知新聞 | 1934年02月 |  |  |  | 
| w348 | 税金問題の終末 | ぜいきんもんだいのしゅうまつ | 文藝春秋 | 1934年03月号 |  |  |  | 
| w349 | 七色の太陽 | なないろのたいよう | 冨士 | 1934年04月号 |  |  |  | 
| w350 | 塚原卜伝 | つかはらぼくでん | 文藝春秋 | 1934年04月号 |  |  |  | 
| w351 | 日本剣豪列伝(遺稿) | にほんけんごうれつでん | 講談倶楽部 | 1934年05月-12月号 |  | Z11 |  | 
| w352 | 新平道中双六(遺稿) |  | オール讀物 | 1934年05月号 |  |  |  | 
| w353 | 歴史小説について(遺稿) | れきししょうせつについて | 東京朝日新聞 | 1934年05月号 |  |  |  | 
| w354 | 全盛の我等(遺稿) | ぜんせいのわれら | 話 | 1934年05月号 |  |  |  | 
| w355 | 秋篠助太刀 | あきしのすけだち |  |  |  | Z01 |  | 
| w356 | 四谷怪談雨夜話 | よつやかいだんあまよばなし |  |  |  | Z05 |  | 
| w357 | 満蒙の戦慄 | まんもうのせんりつ |  |  |  | Z07 |  | 
| w358 | 源九郎義経 | げんくろうよしつね | 1933年版全集 1.2.4. | 1933年 | b040:b041:b043 | Z09 |  | 
| w359 | 明暦風流陣 | めいれきふうりゅうじん | 現代大衆文学全集31? | 1927-07? | b006? | Z10 |  | 
| w360 | まゝならず物語 | ままならずものがたり |  |  |  | Z11 |  | 
| w361 | ある敵討たれ | あるかたきうたれ | 週刊朝日 | 1927年01月 |  | Z11 |  | 
| w362 | 新訂雲母阪 | しんていきららざか | 文藝春秋 | 1927年01月号 |  | Z12 |  | 
| w363 | おさいの場合 | おさいのばあい |  |  |  | Z12 |  | 
| w364 | 富貴は討たず | ふうきはうたず |  |  |  | Z12 |  | 
| w365 | 貞女 | ていじょ |  |  |  | Z12 |  | 
| w366 | 寺坂吉右衛門の逃亡 | てらさかきちえもんのとうぼう |  |  |  | Z12 |  | 
| w367 | 新釈四谷怪談 | しんしゃくよつやかいだん |  |  |  | Z13 |  | 
| w368 | 鳥眼 | とりめ |  |  |  | Z13 |  | 
| w369 | 贈る血汐 | おくるちしお |  |  |  | Z13 |  | 
| w370 | 酒徒、討たず | しゅとうたず |  |  |  | Z13 |  | 
| w371 | 涙する鳥眼 | なみだするとりめ |  |  |  | Z13 |  | 
| w372 | 羅漢を見た為めに | らかんをみたために |  |  |  | Z13 |  | 
| w373 | 浅香崩れ | あさかくずれ |  |  |  | Z13 |  | 
| w374 | 伊右衛門の自裁 | いえもんのじさい |  |  |  | Z13 |  | 
| w375 | 鰻で討つ | うなぎでうつ |  |  |  | Z13 |  | 
| w376 | 八荒流騎隊 | はっこうるきたい |  |  |  | Z13 |  | 
| w377 | 持て余した仇討 | もてあましたあだうち |  |  |  | Z13 |  | 
| w378 | 川中島 | かわなかじま | 文藝春秋 | 1927年04月号 |  | Z13 |  | 
| w379 | 十一円五十銭 |  | 文藝春秋 | 1927年01月号 |  |  |  | 
| w380 | 小雀の藤蔵 |  |  ポケット | 1927年02月号 |  |  |  | 
| w381 | 三十六計浮世話 |  | 苦楽 | 1927年02月号 |  |  |  | 
| w382 | 最初の部分 |  | 文藝春秋 | 1927年03月号 |  |  |  | 
| w383 | 現代夫人気質 | げんだいふじんかたぎ | 女性 | 1927年03月号 |  |  |  | 
| w384 | 我が大衆文芸陣 | わがたいしゅうぶんげいじん | 大衆文芸 | 1927年03月号〜05月号 |  |  |  | 
| w385 | 阿呆らしい | あほらしい | 大衆文芸 | 1927年03月号 |  |  |  | 
| w386 | 残念印象記 | ざんねんいんしょうき | 大衆文芸 | 1927年04月号 |  |  |  | 
| w387 | 剣法雑狙 | けんぽうざっそ | 大衆文芸 | 1927年05月号 |  |  |  | 
| w388 | 神も知らない |  | 女性 | 1927年05月号 |  |  |  | 
| w389 | 映画界七花八裂 |  | 映画時代 | 1927年06月号〜07月号 |  |  |  | 
| w390 | 信玄と謙信 | しんげんとけんしん | キング | 1927年07月号 |  |  |  | 
| w391 | 日本映画及映画界 |  | 文藝春秋 | 1927年07月号 |  |  |  | 
| w392 | 宇野浩二に与えて文芸の分野を説く |  | 大衆文芸 | 1927年07月号 |  |  |  | 
| w393 | 烏組就縛始末 |  | 週刊朝日 | 1927年08月 |  |  |  | 
| w394 | 樫井畷 |  | 苦楽 | 1927年09月号 |  |  |  | 
| w395 | 秋色漫想 |  | アサヒグラフ | 1927年09月号 |  |  |  | 
| w396 | エキストラに就いて |  | キネマコーザ第三号 | 1927年11月号 |  |  |  | 
| w397 | 先生がっかり |  | 映画と演芸 | 1927年11月号 |  |  |  | 
| w398 | 喰はされた伴太郎 | くわされたばんたろう | 文芸倶楽部 | 1927年12月号 |  | Z18 |  | 
| w399 | 大阪落ち | おおさかおち |  |  |  | Z13 |  | 
| w400 | 宮本武蔵 | みやもとむさし |  |  |  | Z13 |  | 
[▲先頭へ]
| wID | 作品名 | よみ | 初出紙誌 | 掲載年月 | 初収録本 | 全集 | 備考 | 
| w401 | 醒ヶ井宿の仇討 | さめがいしゅくのあだうち |  |  |  | Z13 |  | 
| w402 | 平六成功奇談 | へいろくせいこうきだん |  |  |  | Z13 |  | 
| w403 | 煙突風景 | えんとつふうけい |  |  |  | Z13 |  | 
| w404 | 常磐の貞操 | ときわのていそう |  |  |  | Z13 |  | 
| w405 | 戦争と花 | せんそうとはな |  |  |  | Z13 |  | 
| w406 | 明石とレ-ニン | あかしとれーにん | 文学時代 | 1931年08月号 |  | Z13 |  | 
| w407 | パパ・ママ教育 | ぱぱままきょういく |  |  |  | Z13 |  | 
| w408 | ある艦のある日 | あるかんのあるひ |  |  |  | Z13 |  | 
| w409 | ロボットとベッドの重量 | ろぼっととべっどのじゅうりょう | 新青年 | 1931年03月号 |  | Z17 |  | 
| w410 | 高野山詣で | こうやさんもうで |  |  |  | Z17 |  | 
| w411 | 山中鹿介幸盛 | やまなかしかのすけゆきもり |  |  |  | Z17 |  | 
| w412 | 身売りで討つたが | みうりでうったが |  |  |  | Z18 |  | 
| w413 | 二度目の※々退治 | にどめのひひたいじ |  |  |  | Z18 |  | 
| w414 | 大阪をあるく | おおさかをあるく |  |  | b281? |  |  | 
| w416 | 大塩平八郎 | おおしおへいはちろう | b045 | 1934年02月 |  | Z19 |  | 
| w417 | 君不見此義民伝 | きみはみずこれぎみんでん |  |  |  | Z20 |  | 
| w418 | 御場段切れ異変 | ごばだんぎれいへん |  |  |  | Z20 |  | 
| w419 | 大岡越前の独立 | おおおかえちぜんのどくりつ |  |  |  | Z20 |  | 
| w420 | 増上寺起原一説 | ぞうじょうじきげんいっせつ |  |  |  | Z20 |  | 
| w421 | 失望した平八郎 | しつぼうしたへいはちろう |  |  |  | Z20 |  | 
| w422 | 禍神浪々記 | まがかみろうろうき |  |  |  | Z20 |  | 
| w423 | 大衆文芸作法 | たいしゅぶんげいさほう |  |  | b281? |  |  | 
[▲先頭へ]